2021年7月21日(水)三重県の伊勢市長に書籍を献本しました。お小遣いのあげ方で、子供の将来の職業が左右されます。ぜひ多くの方に活用いただきたいと思っています。
<講演会> 学校の特別授業や、保護者会、勉強会などで、子どもの将来に対するお小遣いの重要性、お小遣いを通じた親子間のコミュニケーションの重要性をお伝えします。
お小遣いのあげ方、使い方を親子で考えることで、「自分自身の人生の手綱を握りしめ、自らの手でしっかりとコントロールするスキル」を身につけることができます。
<勉強会> 「お小遣いのルール」の勉強会は、ただ聞くだけではなく、実際に親である自分自身の小学校時代を思い出してもらい、現在のお金の「稼ぎ方」や「使い方」に影響があったことを実感してもらう参加型になっています。
つまり、自分のお金の原体験が何だったのかを探求し、お金の「稼ぎ方」や「使い方」のクセや傾向に気づくことで、より、お子様へのお金の教育が整合するように設計してあります。
なので、
・お金を稼ぐことに対して、ネガティブな感情を持っている。 ・お金を稼ぐとはこういうものだと固定した概念を持っている。 ・お金を使うことに抵抗がある。 ・お金を使うことに強い欲求がある。
など、
手放した方が良さそうなお金に対する感情や概念がある方には、とても効果的で高評価の勉強会となっています。参加は、お子様連れでも結構ですし、お一人でも可能です。